神戸ルミナリエは、関西地域を代表する幻想的なイルミネーションです。
過去3年間、中止となっていましたが、ついに2023年に復活を遂げ、
来年の2024年1月月に開催されることが決定しました。
開催期間は2024年1月19日(金)から1月28日(日)までの10日間
そこで、今回は4年ぶりとなって新たにスタートする
神戸ルミナリエ2023年(2024年1月開催)の
開催期間や時間、場所はどこ?食べ物・屋台・見どころについて
ご紹介していきます!
神戸ルミナリエ2023・2024年の開催期間はいつからいつまで?開催趣旨は?
神戸ルミナリエ2023年は開催期間変更に注意!!
2024年1月に開催されますよ。
開催期間は2024年1月19日(金)から1月28日(日)までの10日間
神戸ルミナリエは、阪神・淡路大震災の犠牲者への鎮魂の意味とともに、
震災の教訓を未来に語り継ぎ、神戸の魅力を発信し、
観光客を神戸に惹き付けることを目的としています。
例年 12月に開催されていましたが、
今回は「震災が起きた日に近い時期に開催し、鎮魂の意味合いを強めたい」
「1月17日に開催される『1・17のつどい』の「後に実施するのが適当」という理由から、
新たな日程が選ばれました。
クリスマスやお正月などのイベントが終わった後に
落ち着いた雰囲気の中で輝く神戸ルミナリエ
を楽しめることができるでしょう。
クリスマスイルミネーションに足を運べなかった方に
も最高の機会となるでしょう。
神戸ルミナリエ「光の回廊」が無くなるの?!
メインイベントとして知られる「光の回廊」については、
2024年1月の開催では従来のスタイルから変更される予定です。
これまでは東遊園地付近の道で約270m以上の光のトンネルが楽まいりましたが、
今回は市の中心部に光の装飾を分散させることが検討されております。
観覧客が集中して「雑踏事故」が起きないように、
管理などの負担が特定の地域に集中しないようになどを考慮しています。
幻想的なデザインのアーチ状の光の回線「ガレリア」はメリケンパーク南東側に設置されます。
メリケンパークから東遊園地までは徒歩12分ほどの距離で
メリケンパーク南側に設置されている「ガリレア」までは
歩いて徒歩20分ほどの場所にあります。
アクセス集中回避のためにちょっと離れた場所になっています。
結構歩くことになりますので歩きやすい靴を履いて覚えておくことをおすすめします。
2024年の神戸ルミナリエは、幻想的な光に包まれる素晴らしいイベントですね。
神戸ルミナリエ2023・2024年の開催場所はどこ?アクセスについて
神戸ルミナリエ2023・2024年の開催場所
- 会場:旧外国人居留地及び東遊園地周辺
- 住所:〒650-0001 兵庫県神戸市中央区加納町6丁目4付近
神戸ルミナリエ2024の開催場所は、東遊園地、旧外国人居留地、メリケンパークです。
今回は、密集を回避するために、光の装飾を3箇所(神戸市中央区)に配置します。
例年、元町の神戸大丸~東遊園地まで大渋滞となっていました。
ルミナリエに到達するまでかなりの時間がかかっていました。
メリケンパークですと例年の開催場所と大幅に離れるので混雑回避出来そうですね。
場所も変更になっていますのでしっかりチェックしてから会場へ向かって下さいね。
交通規制があり、道路周辺は大変混雑するため、アクセスは電車をおすすめします。
電車でのアクセス方法
・JR線/阪神線「元町駅」西口から約12分
・地下鉄海岸線「旧居留地・大丸前駅」から徒歩9分
神戸ルミナリエ2023・2024年のイルミネーション点灯時間
神戸ルミナリエ2023・2024年のイルミネーションの点灯時間は、
例年ですと以下のようになります。
・月~木曜日:18:00頃 ~ 21:30
・金曜日:18:00頃 ~ 22:00
・土曜日: 17:00頃 ~ 22:00
・日曜日:17:00頃 ~ 21:30
土日はまだ明るい時間からライトアップされることになります。
2024年はまだ発表されていません。
発表され次第変更いたします。
神戸ルミナリエ2023・2024年の屋台と食べ物事情
神戸ルミナリエ2023・2024年では、広大なメリケンパークに
たくさんの屋台が出店されることが予想されます。
例年、焼きそば、たこ焼き、フランクフルトなどの定番屋台料理に加え、
チーズハットグや串牛なども出店されています。
過去のルミナリエでは、神戸や兵庫を代表する有名企業が集結し、
地元の食文化を楽しめるイベント「KOBEディライト・ファウンテン」
が開催されていました。
株式会社シュゼット・ホールディングス、UCC上島珈琲株式会社、株式会社夢舞台、エム・シーシー食品株式会社、剣菱酒造株式会社、株式会社ロック・フィールド、株式会社神戸ポートピアホテル、神戸メリケンパークオリエンタルホテル、シンエーフーヅ株式会社、東洋ナッツ食品株式会社、株式会社ドンク、株式会社老祥記、六甲バター株式会社などの有名企業が参加し、ルミナリエだけの特別メニューもありましたよ。
ルミナリエが中止されていた期間は神戸ディライト・ファウンテンも開催されませんでしたが、
2024年の神戸ルミナリエ復活に合わせて、再び地元の美味しい食べ物を楽しむことが出来ることが期待されます。
神戸ルミナリエの交通規制
神戸ルミナリエのイベント期間中は、広範な交通規制が実施されます。
2024年の交通規制についても、詳細が確定次第こちらに掲載されますので、
ご注意ください。
神戸ルミナリエ2024のみどころ
神戸ルミナリエ2024の見どころは、なんといってもメリケンパークでの開催です。
例年、東遊園地及び旧外国人居留地での開催でしたがメリケンパークに場所を移し、
どのようになるのか今からワクワクしますね。
アーチ特に州の光の回廊「ガレリア」はメリケンパークの南東側に設置されます。
アーチの数を減らし、海風対策として高さを18m下げる予定となっています。
メリケンパークは目の前が海なので海辺でのイルミネーションは
幻想的な雰囲気が期待されます。
旧居留地では、
三井住友銀行神戸本部ビル前に円形の装飾「ロソーネ」が展示される予定で
東遊園地には光の聖堂「カッサ・アルモニカ」などが置かれる予定です。
新しく拡張現実(AR)を導入する予定で、
スマートフォンの画面上で過去のガレリアを再現し、
記念撮影が可能となるよう行われます。
神戸ルミナリエ2024年の詳細については10月頃に発表とのことです。
10月に詳細が発表されるのが楽しみですね
神戸ルミナリエの開催期間変更について
神戸ルミナリエは通常、12月に開催されていましたが、2023年は従来とは異なり、
2024年1月に開催されることが発表されました。
新たな開催期間は2024年1月19日から1月28日(日)までの10日間
神戸ルミナリエは阪神・淡路大震災の犠牲者への鎮魂の意味とともに、
震災の教訓を今後に語り継ぎ、神戸の希望と復興への夢と希望
というテーマに沿った意図を反映したものとされています。
従来の12月の開催では、クリスマスのイベントとの協力が強かったため、
開催の目的をより明確にするための決意と言えます。
神戸ルミナリエは今年で終わり!?
神戸ルミナリエ、今年で終わりではありません。
神戸ルミナリエは現在、神戸市の現状の課題により存続が危ぶまれるとの噂が広がっていますが、
公式なコメントでは、「神戸ルミナリエは神戸の重要なイベントであり、存在感を持つもの」として市は高く評価しており、継続的な開催を目指す姿勢を示しています。
神戸ルミナリエの継続には多くの来場者や市民の協力が必要です。
みんなで盛り上げて行きましょう。
まとめ
【神戸ルミナリエ2024の魅力と開催情報】
神戸ルミナリエ2024の開催期間と場所について詳細を紹介します。
2024年1月19日(金)から1月28日(日)までの10日間、
東遊園地、旧外国人居留地、メリケンパークガルミナリエの訪れた方々は、
屋台で提供される定番グルメや神戸ならではの特色ある料理を楽しむことができます。
従来の東遊園地だけでなく、今年はメリケンパークでも多くの屋台が設置される予定です。
神戸ルミナリエ2024の魅力としては、初めてのメリケンパークでの開催が特に挙げられます。
海辺に面したメリケンパークでのイルミネーションは、幻想的で魅力的な景色を見せてくれること間違いなし!!
詳細情報は、10月頃に発表される予定ですので、お楽しみに。
神戸ルミナリエ2024年開催期間:2024年1月19日(金)から1月28日(日)までの10日間
※終了時間は未定(秋ごろ発表予定)
神戸ルミナリエ2024年開催場所:東遊園地、旧外国人居留地、メリケンパーク
神戸ルミナリエ2024展示内容:作品や展示場所の詳細については10月上旬発表予定
神戸ルミナリエ組織委員会 TEL: 078-230-1001
MAIL: info@kobe-luminarie.jp
神戸市中央区御幸通6-1-12三宮ビル東館9階 神戸観光局内
受付時間:平日9:00~17:00