キムチは何歳から食べる?子供ってキムチのような辛い物は大丈夫なの?韓国はキムチ何歳から食べてるの?キムチチャーハンは小学校の給食メニュー!!キムチの賞味期限切れとは? | ふつ~の主婦ブログ

【アフィリエイト広告を利用しています。】

キムチは何歳から食べる?子供ってキムチのような辛い物は大丈夫なの?韓国はキムチ何歳から食べてるの?キムチチャーハンは小学校の給食メニュー!!キムチの賞味期限切れとは?

スポンサーリンク

私は辛い物が大好きです。

一味唐辛子やタバスコ、コショウが好きでなんにでも掛けて食べてしまいます。

しかし、わが家には子供が居るので子供の前ではなかなか辛い物が食べれないのが現実です・・・。

子供が居なかったらキムチは毎日のように食卓へ登場します。

今は子供が居るので時々しか登場しません!!

 

そこで、子供はキムチのような辛い物は何歳から食べれるのか調べてみました。

 

スポンサーリンク

\楽天人気商品ランキング/ ランキングはこちら<PR>

キムチは何歳から食べる?子供ってキムチのような辛い物は大丈夫なの?

子供は キムチのような辛い物は 4歳を過ぎてから食べさせるのがいいようです!!

 

子供の身体はまだ消化機能が発達していません。

消化器官が大人と同じくらいに整うのは4歳くらいとされています。

消化器官が未成熟なときに刺激物を多量に与えてしまうとお腹を壊してしまったりします。

味覚の形成時期でもありますので繊細な味の違いを判断しにくくなってしまう可能性もあります。

 

消化機能が整った4歳をすぎてから食べさせるのがおススメです。

子供の成長はひとりひとり微妙に異なります。

 

また、体質もありますので4歳は目安にして下さいね。

安全マージンを十分に考えると小学生くらいがよいのかな?

 

4歳

大人が食べていて子供が欲しがったときは?

キムチを水で洗って少量食べさせて様子を見ましょう!!

 

大人が食べていると子供も食べてみたいと言い出しますよね?

その時は初めに

まま

キムチは辛いんだよ!!

と教えてあげて下さい。

子供

じゃあ・・・。

いらない!!

ってなるかもしれません。

 

それでも欲しがるようでしたらキムチを水で洗って少量を食べさせてみて下さい!!

子供

辛くておいしくない😢

となる成るかもしれません。

しかし・・・。

子供

美味しい😋

もっと食べたい!!

こうなった時は水で洗って少量だけ食べさせて後はしばらくキムチの食卓への登場は控えるようにしましょう。

 

食べたいからと言って欲しいままに食べさせてしまうとお腹を壊してしまったりする原因になってしまいます。

4歳くらいを過ぎるまでは大人が我慢することも必要ですね・・・。

 

 

韓国はキムチ何歳から食べてるの?

離乳食から食べるようです!!

 

キムチをよく食べる事で知られている韓国では何歳から食べているのでしょうか?

なんと、離乳食の段階ですでにキムチ入りのおかゆを食べさているそうです。

もちろん、各家庭によって差はありますがおかゆの中に入っているのはポピュラーなことのようですね。

 

とはいっても、キムチをそのまま入れるのではなくやはり水で洗ってから細かくして入れるのようです。

3~4歳くらいからは本格的に食べ始めるようになるみたいですよ!!

 

韓国では子供用にキムチを洗うための水が食卓に用意されているようでそれで洗って食べます。

洗うことによって辛みやニオイも軽減されるので食べやすくなるのですね。

 

韓国ではいろいろな料理にキムチを入れます。

ハンバーグや卵焼き、スパゲッティなどの子供が好きなメニューにも

キムチをいれて子供がおいしく食べられるようにしているのですね。

 

こんな和気で韓国では小学生くらいには大人と同じようにキムチを食べるようになるようですよ。

 

キムチ雑炊

キムチチャーハンは小学校の給食のメニュー!!

日本でもキムチチャーハンは小学校の給食のメニューになっています。

 

なんと、日本でも小学校の給食にキムチチャーハンが登場するのです。

うちの子供の小学校では子供でも食べやすいように辛みを抑えたキムチチャーハンとなっているようです。

 

しかし・・・。

 

うちの子はキムチチャーハンは苦手なようです。

量を少なくしてもらって頑張って食べているとのこと!!

キムチチャーハンがメニューだった日は子供帰ってくるとなんとなく匂ってきます😊

 

辛みは控えめでも匂いはあまり気にしてないようですね!!

 

キムチチャーハン

キムチの賞味期限切れとは?

賞味期限とは美味しく食べることが出来る期限

 

キムチって賞味期限がありますよね?

でも、お漬物なんだから期限なんて無いイメージですよね。

賞味期限ってそもそも何?

 

賞味期限とはその商品をおいしく食べる事が出来る期限のことなんです。

おいしさの保証ですね!!

なので、賞味期限切れでも食べられるという事になるのです。

 

消費期限とは消費期限を過ぎたら食べない方が良い期限のことです。

安全性の保障期限なのです!!

消費期限を過ぎた商品を食べて体調が悪くなっても保証して貰えませんよ。

 

キムチは時間の経過とともに発酵が進み味が変化してきます。

賞味期限は現状の味が保たれる期限を定めている場合がほとんどです。

 

ですので、賞味期限が切れていても酸味が効いてきますが食べられない物では無いのです。

好みによては酸味が効いてる方が良いので態と長めに保存してから食べる人も居るようですよ。

 

日本のキムチは本場韓国のキムチより乳酸菌の量が少なめでマイルドに仕上げているようです。

ですので、賞味期限が韓国に比べて短い傾向にあります。

 

製造方法や材料によって異なりますが一般的には未開封で1カ月程度!!

開封してから2週間が賞味期限の目安となっています。

 

出来るだけ賞味期限内で食べきるようにしましょう!!

 

今回はキムチについていろいろ調べてみました。

子供には4歳以降から、安全を考えると小学生くらいからキムチを食べさせるのが良いようですね!!

参考になれば幸いです。

 

タイトルとURLをコピーしました